PAGE TO TOP

足底筋膜炎 歩くと痛む 足裏の痛み 膝の痛み 相模原中央区

足底筋膜炎 歩くと痛む 足裏の痛み 膝の痛み 相模原中央区

こんにちは!
本日7/14(月)☁️☔️、最高気温27℃、最低気温23℃
ずっとではありませんが雨がぼちぼち降るみたいなので気をつけてくださいね!

今回は足底筋膜炎についてお伝えして行きたいと思います!
🤔足底筋膜炎って何?
・まず足底筋膜とはというところからですが、踵から足の指の付け根までを繋ぐ膜状の組織です
・その足底筋膜が歩いたり走ったりと負担がかかりすぎると炎症などが起こり足裏に痛みが出現することを言います
🤔どんな人がなるの?
・トレーニングのやりすぎ
・急な運動
・長時間立つこと歩くことが多い
・足のアライメント(構造)不良
・アキレス腱の硬さ  etc…
🤔どんな症状があるの?
・朝起床時での痛み
・ウォーミングアップでの痛み
・動き始めの痛み
・足の裏を押すと痛い  etc…
🤔治療法は?
・基本的には手術せずに治療
・運動制限を設ける(安静)
・物理療法を行う(電気治療など)
・硬くなった筋肉をストレッチする  etc…
🤩当院で出来ること
・電気治療(コンビネーションやラジオ波など)
・筋肉へのストレッチやほぐし
・痛み緩和するためのテーピング
・足底筋膜炎にしないようなトレーニング指導  etc…
☝️最後に
・足底筋膜炎は80〜90%は軽快すると言われてますが場合によっては長引く可能性があるので早めの医療機関への受診をおすすめします!当施設では治療〜トレーニングと幅広く対応できますので気になった際はお気軽にご相談くださいね!

Screenshot



Copyright (C) 2015 endo-seikotsuin. All Rights Reserved.