CONDITIONING LABO
こんにちは!
本日9/19(金)☁️、最高気温25℃、最低気温18℃
本日、苗字の日📛1870年(明治3年)、太政官布告により平民も苗字をつけることが許された日
今回は膝蓋骨(しつがいこつ)脱臼についてお伝えしていきますね!
🤔膝蓋骨脱臼って何?
・膝のお皿(膝蓋骨)が、本来ハマっている太ももの骨の溝から外れてしまう怪我です
・多くは膝の外側に外れてしまい、強い痛みや腫れを伴います
・スポーツ中の急な方向転換やぶつかったりすると起こることがあります
・外側に外れることが多いです
🤔どんな人がなるの?
・サッカーやバスケ、ラグビーなど方向転換やジャンプの多いスポーツ選手
・X脚気味の人、膝のお皿の溝が浅い人
・太ももの筋肉バランスが弱い人(特に内側の筋力不足)
・若年層に多い
🤔どんな症状があるの?
・膝のお皿が外れてずれてしまう
・強い痛みと痺れ
・膝を動かせない、体重をかけられない
・一度外れても自然に戻ることがある(自然整復)
・繰り返し外れることもある
🤔治療法は?
・整復(医療機関での実施)
・固定、安静
・リハビリ
・手術(何度も繰り返す場合に検討)
🤩当院で出来ること
・電気治療(ハイボルテージ、コンビネーション治療など)
・姿勢改善のための運動指導
・繰り返さないための運動指導
・周辺の筋肉へのアプローチ
☝️最後に
・膝蓋骨脱臼は再発しやすい怪我です。「痛みが無くなった=治った」ではありません。
・リハビリ等して膝を安定させることが、再発防止や安心してスポーツに戻るためにとても重要ですので、気になった際はお気軽にご相談くださいね!