CONDITIONING LABO
こんにちは!
本日7/23(水)☀️、最高気温35℃、最低気温25℃
かなり暑くなってますので、水分補給を忘れずに!
今回は変形性膝関節症についてお伝えして行きます!
🤔変形性膝関節症って何?
・変形性膝関節症は、膝の関節の軟骨がすり減ってしまうことで、痛みや動かしにくさが出てくる症状です。
・加齢や筋力低下、体重の影響、姿勢や歩き方のクセなどが原因とされています。
・関節の隙間が狭くなっていくことで、関節内に炎症が起きたり、水がたまったりして、日常生活に支障が出てしまうこともあります。
🤔どんな人がなりやすいの?
・40代以降の方(特に女性に多い)
・立ち仕事や階段昇降が多い方
・O脚傾向にある方
・筋力低下がある方(特に太ももの前の筋肉) etc…
🤔どんな症状があるの?
・膝が痛い(特に立ち上がり・歩き始め・階段の上り下り)
・正座がしにくい
・膝に水がたまる
・動き出せば痛みがやわらぐが、また痛くなる
🤔治療法は?
・装具療法(サポーターやインソールなど)
・物理療法(温熱・超音波・電気)
・生活習慣の見直し(体重管理、座り方、歩き方)
・病院ではヒアルロン酸注射や痛み止めの服用
※それでも改善しない場合は人工関節手術の検討になることもあります。
🤩当院でできること
・電気治療(コンビネーション治療、超音波など)
・リハビリ
・トレーニング指導(姿勢改善) etc…
☝️最後に
・膝の痛みは、「年だから仕方ない」と諦めず、早い段階でケアを始めれば、手術に頼らず痛みをコントロールできることがほとんどです。なので痛みを感じたら早めの医療機関への受診をおすすめします。
・当院でも治療〜運動指導が可能なので気になった際はお気軽にお越しくださいね!