CONDITIONING LABO
こんにちは!
本日7/7(月)⛅️、最高気温34℃、最低気温26℃
今日は七夕ですね!何を願いましたか🎋🌠
今回は設備紹介でアジリティに関するものを紹介して行きますね!
🤔アジリティって?
・日本語でいうと『敏捷性(びんしょうせい)』や『機敏さ(きびん)』と表されます
・身体の動きの素早さ(方向転換や加速減速)や反応の速さ(状況の変化に対応)がこれに値します
🤔どうやっって鍛えるの?
・画像のようにマーカー、ミニハードル、ミニコーン、ラダーなどを用いてトレーニングを行います
・それぞれの道具を活かして目的に合ったトレーニングを構築します
⭐︎例えば、、、
→マーカーを使い細かいステップをしたり
→ミニハードルで軽くジャンプしたり
と使い方は多種多様です!
🤔何が鍛えられるの?
・サッカー:ドリブル時のステップワークが安定
・ラグビー:キャリー時のフェイントが効きやすくなる
・野球:盗塁などの初動スピードが向上
・全競技共通:足の回転数UP、反応スピード向上、相手の動きに対応しやすくなる etc…
💪トレーニング例
・ミニハードル片脚ジャンプ
・マーカーラダーステップ
・ヘキサゴンラダーサイドスイッチ etc…
☝️最後に
・このようにアジリティトレーニングはどの競技でも重要な要素となります。目的にあったトレーニングを行うことでよりパフォーマンスが向上します。ただ、アジリティトレーニングだけをやっていても限界があるのも事実です。身体の使い方で大きく変化します、当施設では身体の使い方に力を入れているので興味ある際はお気軽にご相談くださいね!!