PAGE TO TOP

テニス肘 肘の痛み 伸ばすと痛む 姿勢改善 相模原中央区

テニス肘 肘の痛み 伸ばすと痛む 姿勢改善 相模原中央区

こんにちは!
本日6/11(水)☔️☁️、最高気温24℃、最低気温20℃
日は出ていませんが、湿度は高いので水分補給は忘れずに!

今回は何かと多いテニス肘についてです!テニス肘とは、肘の外側が痛くなる怪我で「上腕骨外側上顆炎(ジョウワンコツガイソクジョウカエン)」と医療の間では呼ばれています。テニス肘という名前の通りテニス競技者に多いのはもちろんですが、他にも肉体労働者やデスクワーク、主婦さんなどと幅広い方に生じます。テニス肘は外側上顆と呼ばれる肘の外側の骨が繰り返し筋肉の引っ張りを受けて痛めます。

症状としては、肘の外側が痛む、肘を捻ると痛む、物を持ち上げると痛むなどがあります。全てがそうではありませんが、これらが当てはまればテニス肘の可能性が高いです。画像の通りに椅子を持ち上げたり(チェアーテスト)、手のひらを下にしてパーにした状態で中指を手のひら側に押し込んだりして痛みを確認すればセルフチェックもできます。

何も治療せずとも12〜18ヶ月で自然に軽快するとされていますが、適切な治療をしてあげるのがベストです。当院でもテニス肘に対しての治療は可能です。12ヶ月痛いままよりも早く治してしまった方が断然良いかと思います。

そんなに痛く無いからと放置するより、痛みのストレス無く生活や運動できた方が気持ちも楽になりますので些細なことでもお気軽にお越しください!!



Copyright (C) 2015 endo-seikotsuin. All Rights Reserved.